top of page
meng-yu-zhang-i4dE350k8l4-unsplash.jpg

​ドローンによる建物の屋根点検で
お悩み解決!

​ドローンで「セイフティー」・「スピーディー」 
そして「コストダウン」の実現を

tianshu-liu-aqZ3UAjs_M4-unsplash.jpg

​当社ドローンによる建物の屋根点検で、お困りごと解決

22502047.png

​リフォーム会社に屋根の劣化を指摘された...

雨が降ると雨漏りがする...

​家を建ててから10年以上経っている...

caleb-woods-jA6zKRS3IC0-unsplash.jpg

Point 1

​足場なしで短時間で点検結果が出る!

Point 3

​高画質カメラで些細な劣化も見逃さない!

Point 2

実際に屋根に触れないので傷つける心配なし!

Point 4

​お隣さんとの距離が近くても問題なし!

​ドローン屋根診断の特徴4選!

906847_l.jpg

活用例

戸建て住宅10年点検

自然災害後の確認

戸建て住宅の外壁リフォームに併せ屋根点検を実施

災害が来る前に「瓦」「アンテナ」の確認

possessed-photography-URi6PBHcbQs-unsplash.jpg
jason-mavrommatis-IBLo7-N4z94-unsplash.jpg

​今やっておきたい屋根点検3つのポイント

雨漏りの早期発見ができます。

点検後に必要なメンテナンスを行うことで屋根からの雨漏りを防げます。

雨漏りが起こり屋根裏が腐ってしまうと莫大な費用が発生する工事が必要になります。

台風などいざという時に安心です。

 

全てのものには耐用年数と寿命があります。

雨漏りの防止の他、強風や地震時に屋根材が飛散や落下しないよう、事前に点検しておくと安心です。

思い立った時が点検してもらうチャンスです!

 

屋根は通常見えない部分なので点検のきっかけが無く、先延ばしにしてしまう部分です。

ぜひこの機会に点検を。

jason-mavrommatis-IBLo7-N4z94-unsplash.jpg

​報告書サンプル

​使用機体

MAVIC3 Thermal
​(点検用小型ドローン)

M3T.jpg
  • 動作周波数:2.4〜2.4835GHz

  • 重量:920g

  • 最大離陸重量:1.5kg

  • サイズ:347.5 x 283 x 107.7mm

  • ​運用限界高度:6,000m

規模の大きい施設~小規模の施設まで、1回の飛行で広範囲の撮影が可能で、飛行時間の長い機種を活用します。

カメラも高精細なものを搭載しています。

nazarizal-mohammad-abqlAKDYxxA-unsplash.jpg

ドローンの飛行条件

​天候条件

赤外線調査は対象物との温度差を利用します。 日光が当たらない場合はタイルやモルタルの浮き部分と正常部との温度差が生まれない為、雨天・曇天時や北面は不向きと言われております。

​飛行可能エリア

法的に規制された場所や建造物と建造物の間隔が狭い場合などは物理的に危険な為、ドローンでの点検が出来ません。 

 

※飛行に関する法的規制は地方航空局等、該当規制の管轄省庁への申請により可能となる場合があります。

goh-rhy-yan-p_5BnqHfz3Y-unsplash (1).jpg

料金例

​可視化点検

​¥10,000〜

可視光カメラでの点検

 

動画・写真

どちらのデータでも納品可能

 

【ご利用用途】

気になっている箇所の確認

災害後の状態確認

報告書の資料用として

​赤外線点検

​¥20,000〜

可視光と赤外線2種類の

カメラでの点検

 

動画・写真

どちらのデータでも納品可能

 

【ご利用用途】

雨漏り箇所の診断

​大規模施設点検

​¥要相談

大規模な建物の屋根点検

可視光と赤外線2種類

カメラでの点検

 

動画・写真

どちらのデータでも納品可能

【ご利用用途】

大規模工場

大型冷凍倉庫

商業施設

​解析

​¥10,000〜

撮影したデータをもとに不具合箇所を診断

報告書にまとめ納品

 

可視光・赤外線

共に可能

karsten-wurth--tzkyLKPvL4-unsplash.jpg

FLOW

概算見積もり作成

​納期、撮影場所のヒヤリング

​飛行が可能な場所か否かの確認(法律で禁止されているエリアや、周辺施設の確認)

​現場確認

現場調査、​ロケハン

飛行の障害になるものがないか、周辺環境の確認を現場で行います。

契約、各省庁への許可取り

​最終見積もりの提出
日程の確定

​作業内容、金額等ご相談の上、ご契約とさせていただきます。その後、各省庁への許可取り、飛行許可の取得作業をさせていただきます。

撮影

赤外線や可視光カメラを用いた
現場での撮影となります。

弊社で取り扱っているドローンにより適切な角度から屋根の撮影、点検していきます。

納品

データの納品
​解析の場合は報告書を納品

実際に撮影・点検したデータのお渡し、またデータの解析が必要な場合は報告書を納品いたします。
インテリアデザイナーとの交流会

​まずはご相談ください

大規模施設の点検

他社で断られた点検

​動画のみの撮影・点検

お客様のご予算に合わせて提案可能

​無料見積もりキャンペーン実施中

bottom of page